戦争をしないために――『日本国憲法9条に込められた魂』と『闘争の倫理』3刷出来の一面広告が日本経済新聞一面に掲載されます。(7月11日付日経サンヤツと同様です。)
鉄筆通信 teppitsu
出版社・鉄筆(てっぴつ)のウエブサイトです。
2022年10月6日木曜日
2022年8月15日月曜日
戦争をしないために――毎日新聞(8月15日)、日本経済新聞(8月18日)一面に広告
戦争をしないために――『日本国憲法9条に込められた魂』と『闘争の倫理』3刷出来の一面広告が掲載されます。(7月11日付の日経サンヤツと同様です。)
2022年4月6日水曜日
『闘争の倫理』ダイジェスト版の公開を開始(4月6日より)
ラグビー専門メーカー、スズキスポーツのホームページにて、
『闘争の倫理』ダイジェスト版の公開を開始しました。(4月6日より)
岡田武史さん推薦の言葉のとおり、「はじめに」と序章だけでも読む価値はあります。
藤島大さんの名物コラムでは、ダイジェスト版公開への寄稿文が掲載されています。
ぜひ併せてお読みください。
◆スズキスポーツHP
◆『闘争の倫理』ダイジェスト版
https://www.suzukirugby.com/book_digest
◆藤島大コラム第154回「民主主義RFC」
https://www.suzukirugby.com/column
◆『闘争の倫理』(鉄筆文庫)プレゼント
https://www.suzukirugby.com/present
2022年3月18日金曜日
2022年3月16日水曜日
2021年10月27日水曜日
鉄筆文庫『ピエールとリュース』翻訳・渡辺淳さん逝去
2021年10月20日水曜日、 鉄筆文庫『ピエールとリュース』の翻訳者・渡辺淳さんが逝去。
(以下、東京新聞掲載の訃報記事を転載)
――渡辺淳さん(わたなべ・じゅん=フランス文学者、評論家、本名淳=あつし)20日、肺炎のため死去、98歳。通夜は行わない。葬儀・告別式は近親者で行う。喪主は妻美智子(みちこ)さん。
東京大卒業後、50年代からフランスの文学や思想などを紹介し、その後演劇や映画の評論活動も行った。著書に「パリの世紀末」「スペクタクルの60年代」。ロラン・バルトの著書の翻訳も手掛けた。東京都立大名誉教授。――
鉄筆は、ロマン・ロランの名作『ピエールとリュース』の翻訳本復刻で大変お世話になりました。謹んでお悔やみ申し上げます。
2020年9月3日木曜日
登録:
投稿 (Atom)